一人一人の違いを、一人一人の生きがいに。千葉の障害者就労移行支援事業所
パレット稲毛海岸 043-305-5053 / パレット銚子 0479-21-7055 / パレット市原市役所前 0436-26-6203 [受付時間 月~土曜 9:00-18:00]
みなさん、こんにちは。職員の岡本です。
さて2月も残りわずかということで、今月の出来事を振り返ろうと思います。
今月より『アサーション』というプログラムを始めました。
『アサーション』とは自分のことも相手のことも大事にする
相手を尊重しつつ自分の意見を主張するコミュニケーション方法のことを言います。
以前より何人かの利用者さんから、なかなか自己主張ができないという声を聞くことがあり、アサーションの紹介を試みました。
ちなみに私も昔は意見を言えない方でしたが、主張することを意識するなどして、最近はむしろ言いすぎる方になってしまっています(トホホ…)
なので私自身もみなさんと一緒にアサーションができるようなりたいと思っています。
そして、アサーションの第一人者である平木典子さんの著書に自己表現するためのヒントとして以下の記載があり、紹介させていただきます。
「伝わる」ということには、自分の伝える行為と相手の受け取る行為の両方がかかわっています。
平木典子著「自分の気持ちをきちんと<伝える>技術」より
相手の受けとる行為は相手のものであり、受けとるかどうかは相手が自由に決めることができます。
私たちは相手の自由を支配することはできませんから、伝わるかどうかはわからないしそれを怖れても仕方がないのです。
つまり、失敗することを怖れていては、コミュニケーションは成り立たず、したがって、精一杯、自分のできるかぎりで、自分の気持ちを表現することに、エネルギーを注ぐことが先決なのです。
この文章を読むと、相手がどう受け取るかついつい決めつけてしまう自分を反省しますが、
伝えることに対して前向きな気持ちにもなります。
最後に、もう1つ今月のエピソードを。
15年ぶりにスノーボードへ行って来ました。
寒いのも、痛いのも、ストーボードもとっても苦手意識がありましたが、
勢いで挑戦してきました。
結果うまく滑れずリフトを降りるのも失敗したり、1週間痛みを抱えましたが、どうやら私はスノーボードが好きなようです。また行きたくなってます。
何事も結果も失敗を気にせずトライすることが大事だと感じる2月でした。
また来月もよろしくお願いいたします。 パレット稲毛海岸 岡本
パレットでは、パソコン・スマートフォンによるオンライン個別相談や、リモートによる在宅のままでの訓練を推進しています。
今後、在宅ワークの職種や求人数が増えると予想されます。
パレットでのオンライン通所を通して、オンラインでのスキルを身に着けてみませんか︖
※在宅訓練ができるかどうかは、お住まいの自治体の判断によります。詳細はお尋ねください
詳しくはこちらパレット稲毛海岸
パレット稲毛海岸
パレット銚子
パレット市原市役所前
資料請求
パレット稲毛海岸・銚子・市原市役所前の詳しいご案内をお送りします。
見学
実際に来所して頂き、パレット稲毛海岸・銚子・市原市役所前の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
受付時間 / 月〜土曜 9:00-18:00
定休日 / 日曜日・1月1日〜1月3日
パレット稲毛海岸
TEL043-305-5053パレット銚子
TEL0479-21-7055パレット市原市役所前
TEL0436-26-6203パレット稲毛海岸・銚子・市原市役所前は一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。